すべてのプレーの出発点!?それがトラップ

こんにちは

 

 

こーたです!

 

 

今回は、

 

 

”トラップ”

 

 

について話します。

 

 

トラップについて、

深く考えたことありますか?

 

 

”トラップ”

これはサッカー選手が

最もこだわらなければいけない技術

そう言っても過言ではありません!

 

f:id:vmvm:20190402010902j:image

なぜなら、

「パスをする前、まずなにをしますか?」

「ドリブルする前、まずなにをしますか?」

「シュートする前、まずなにをしますか?」

 

 

まず、トラップしますよね!

 

 

この通り、

トラップはすべてのプレーの出発点

になっています。

 

 

「たくさんスルーパス通したいなあ」

「ドリブルで何人も抜きたいなあ」

「たくさん点決めたいなあ」

 

 

そう思ってるあなた!?

 

 

実現させるためには、

上手いトラップが必要不可欠ということです!

 

 

もう”トラップ”磨かない理由がないですよね?

 

 

じゃあ具体的にどうやったらいいのか?

 

 

まず、

”優しく受け止める”

これを意識してみてください。

 

f:id:vmvm:20190402011132j:image

狭い局面で、

素早く次のプレーに移りたい。

 

 

そんなとき、

足元にピタリと止めたいですよね。

 

 

”ボールの力をころす”

”ゼロにする”

 

 

まずはそういうイメージをもってください!

 

 

次に、

”軸足を浮かせる”

これを意識してみてください。

 

f:id:vmvm:20190402011354j:image

イメージは

かかとを軽く上げる感じです!

 

 

「え、なんで軸足を浮かせるの?」

 

 

普通トラップする場合は、

片足立ちの状態ですよね。

 

 

この状態では、

身体のバランスを支えようと

足が硬直して、

ボールのスピードを吸収できません。

 

 

だからあえて、

 

 

軸足を浮かせることで、

無重力状態をつくり、

”優しく受け止めやすい”

状態をつくります。

 

 

とは言っても、

 

 

試合中にわざわざ

「軸足を浮かせよう」

っておもってやるわけにはいけませんよね?

 

 

試合中そんな暇はありません!

 

 

じゃあ、どうするのか?

 

 

無意識にできるようになるまで

反復練習しましょう! 

 

 

無意識にできるようになれば、

試合でも使える技術になっています!

 

 

だれも寄せ付けないトラップを手に入れて、

相手に怖いと思われる選手になりましょう!

 

 

最後までご視聴ありがとうございました。

 

大きな目標から小さな目標を立てよう!

こんにちは

 

 

こーたです!

 

 

今回は、

 

 

”目標設定”

 

 

について話します。

 

 

「あなたはいま目標がありますか?」

 

 

もしかしたら、

「試合に出れるようになりたいなあ」

「もっとアシストできるようになりたいなあ」

このような目標があるかもしれません。

 

 

目標を持つことは大事なことです!

 

f:id:vmvm:20190401161932j:image

しかし、ここで聞きます!

 

 

それいつまでに達成したいんですか?

 

 

本気で実現したいと思っていますか?

 

 

ただ漠然と思っているだけでは、

その目標は、いつまでたっても

実現しません!

 

 

”目標”は実現するためにあるものですよね?

簡単には実現できないから”目標”にしているんですよね?

 

 

なんとなく思っていてもその目標は実現しませんよ!

 

f:id:vmvm:20190401161834j:image

せっかく目標を決めたなら、

本気でその目標

達成しにいきましょうよ!

 

 

じゃあ、どのようにしたら

”目標達成”

に近づけるのか?

 

 

それは、

 

 

”大きな目標から逆算して、

小さな目標を立てる”

 

 

です。

 

f:id:vmvm:20190401162119j:image

例えば、

大きな目標を

 

 

「高校3年生の選手権予選、

スタメンで出て活躍する」

 

 

これにしたとします。

 

 

ここでは、

選手権予選を10月にします。

 

 

そしたら、

まず活躍するには、

スタメンにならなければいけない。

 

 

じゃあ、

「選手権予選8月までにスタメンに定着する」

新たな目標ができます。

 

 

スタメンに定着するには、

監督からの信頼が必要。

 

 

 そしたら、

「6月までに毎試合絶対途中出場する選手になる」

次の目標ができます。

 

 

途中出場するには、

ベンチに入らないといけない。

 

 

今度は、 

「4月までにAチームのベンチに入る」

また次の目標ができます。

 

 

Aチームのベンチに入るには、

Bチームで活躍しなければ。

 

 

「2月までにBチームのスタメンに定着する」

またまた次の目標ができます。

 

 

この繰り返しです!

 

 

大きな目標から、

逆算して、

今の立ち位置まで、

小さな目標を決める。

 

 

そうすることで、

いまやるべきことが明確になります。

 

 

大きな目標への道筋が見えてきましたよね。

 

 

道筋が見えてくれば、

モチベーションも上がってきます!

 

 

あとは、小さな階段を

駆け上がっていくだけです。

 

f:id:vmvm:20190401162130j:image

 

さあ、あなたも

まず、大きな目標を立てよう!

 

 

そこから細かく、

期間を区切って、

小さな目標を立てよう。

 

 

そうすればきっと

目標達成への道筋

がみえてくるでしょう!

 

 

最後までご視聴ありがとうございました。

 

良いイメージを叩きつける

こんにちは

 

 

こーたです!

 

 

今回は、

 

 

”自分のプレーを振り返る”

 

 

について話します。

 

 

あなたは、

 

 

「自分のプレーを振り返る習慣がありますか?」

f:id:vmvm:20190331172009j:image

 

サッカー選手は、

 

 

毎日5分、自らのベストゲームを

思い起こす必要がある

 

 

と言われています。

 

 

例えば、

元オランダ代表のストライカ

ファン・ペルシ―は、

 

 

毎日入浴しながら、

自らのプレーをビデオで見て

思い起こすそうです。

 

 

また、日本でいえば、

中村俊輔

 

 

彼は、高校時代から

朝食の時間でさえ、

自分のプレーやプロの試合を

見ていたといいます。

 

 

このように多くの一流選手が、

ビデオを見ながら、

自分のプレーを客観的に分析しています。

f:id:vmvm:20190331172022j:image

 

では、なぜ

「自分のプレーを分析する必要があるのか?」

 

 

それは、

自分の良かった点、悪かった点、今後の課題

を明確にすることができるからです。

 

 

試合直後、

 

 

「今日は調子良かったなあ」

「ちょっと今日はいまいちだったなあ」

 

 

と考えると思います。

 

 

その場では、

今日の自分の良かった点、悪かった点

は明確になっています。

 

 

しかし、1週間後、1か月後はどうでしょう。

「その日のことを明確に覚えているでしょうか?」

 

 

きっとなんとなくでしか覚えていない。

 

 

それは、

自分が成長するチャンスを

逃しています!

f:id:vmvm:20190331172150j:image

 

「じゃあ、具体的にどうやったらいいの?」

 

 

まずは、自分の頭の中で、

その日のプレーを思い出してみましょう!

 

 

上手くいった場面、上手くいかなかった場面

それぞれ、

 

 

自分の位置と味方の位置関係

相手の位置、ボールの流れなど

 

 

意外と最初は思い出せないことが

多いと思います。

 

 

それでも焦らないでください!

 

 

継続してやっていきましょう!

 

 

そうすれば、1週間後

「この前より2つ覚えていた」

また1週間後

「また2つ多く覚えていた」

 

 

いつの間にか自分のプレーを

自分の”記憶”だけで

思い起こすことができるようになります。

 

 

これができるようになれば、

映像がなくても自分のプレーを

客観的に分析することができます。

 

 

そして、分析したことを忘れないように

”ノートなどに記録すること”

おすすめします。

f:id:vmvm:20190331172355j:image

 

忘れないように記録し、

後から振り返ることで、

自分の成長が目に見えてくるでしょう!

 

 

最後までご視聴ありがとうございました。

 

試合にのぞむ身体へ!?まずは動的ストレッチから

こんにちは

 

 

こーたです!

 

 

今回は、

 

 

”動的ストレッチ”

 

 

について話します。

 

 

ストレッチは、

”静的ストレッチ”

”動的ストレッチ”

この2つに分けられます。

 

 

「運動前は筋肉をよく伸ばすように」

と言われたことありますよね?

 

 

そう言われて、ゆっくり時間をかけて

静的ストレッチをしている

そこのあなた!?

 

 

その方法、

 

 

とても危険です!

f:id:vmvm:20190401145334j:image

 

運動前に静的ストレッチを行うと、

 

 

”バネがなくなり、パフォーマンの低下”

”怪我のリスクの向上”

 

 

この2つの害が科学的に証明されています。

 

 

つまり、

運動前の静的ストレッチには

良いことはないんです!

 

 

もちろん、

「良いパフォーマンスしたいですよね?」

「怪我なんてしたくないですよね?」

 

 

そんなあなた、

”動的ストレッチ”

やってみましょう!

 

 

「でも、動的ストレッチってどんなの?」

そう思いますよね。

 

 

”ブラジル体操”

思い浮かべてみてください!

 

f:id:vmvm:20190401145440j:image

サッカーしている人なら

一度は

見たり、やったりしたことがあると思います。

 

 

実は、あれこそ

”動的ストレッチの塊”

なんです。

 

 

なんとなく理解できましたか?

 

 

動的ストレッチには、

 

 

”筋肉の柔軟性向上”

”体温の上昇”

 

 

大きく2つの効果があります。

 

 

”筋肉の柔軟性向上”

これは、動きながら筋肉を伸ばすことで

筋肉の可動範囲を広げることができます。

 

 

”体温の上昇”

これは、動的ストレッチを通して、

徐々に体温を上げて、

激しい動きに対応できる身体

をつくることができます。

 

 

サッカーする上で2つとも

とても重要ですよね!

f:id:vmvm:20190401145630j:image

 

練習、試合にのぞめる身体をつくっていく

ウォーミングアップ!

 

 

いままで静的ストレッチしていたなら、

いますぐ動的ストレッチに変えましょう!

 

 

”パフォーマンスの向上”

絶対に感じることができます。

 

 

まずは、

見よう見まねで大丈夫です!

 

 

いますぐYouTubeで、

”ブラジル体操”

検索しましょう!

 

 

最後までご視聴ありがとうございました。

 

 

ストレッチはパフォーマンス向上の秘策!?

こんにちは

 

 

こーたです!

 

 

今回は、

 

 

”ストレッチ”

 

 

について話します。

 

 

練習、試合の後に行う

ストレッチ適当にやっていませんか?

f:id:vmvm:20190331165457j:image

 

実は、このストレッチ

とても重要なんです!

 

 

”身体が硬い人は、怪我をしやすい”

って聞いたことありませんか?

 

 

それはなぜか?

 

 

身体が硬いと、

上手く重心が確保できません。

 

 

その状態で無理に身体を動かそうとすると、

各関節などに負担がかかり、

怪我を起こします。

 

 

また、

身体が硬い人は柔い人に比べ、

”パフォーマンスが低下する”

とも言われています。

 

 

「怪我をしないで、

良いパフォーマンスしたいですよね?」

 

 

もうストレッチしない理由がありません!

 

f:id:vmvm:20190331165444j:image

では、ストレッチをするとき、

なにを気をつければいいか?

 

 

”反動をつけない”

”痛みを感じるとこまで伸ばさない”

”伸びているところを意識する”

 

 

この3つです。

 

 

”反動をつけない”

”痛みを感じるところまで伸ばさない”

 

 

この2つを守らずに

ストレッチしてしまうと、

 

 

”逆に筋肉を傷めてしまう”

 

 

可能性があります。

 

f:id:vmvm:20190331165638j:image

本来、身体を柔くし、

パフォーマンスを上げる目的

で行っているのに、

 

 

逆にパフォーマンスを

低下させてしまします。

 

 

目的と結果が矛盾してますよね!

 

 

はやく身体を柔くしたい気持ち

とてもわかります。

 

 

しかし、

無理に伸ばすのは

絶対にやめてください!

 

 

”伸びているところを意識する”

 

 

これは本当に重要です!

 

 

なぜなら、

”意識する”

たったこれだけで

 

 

効果が

”20%”

上がると言われているからです。

 

 

「こんな簡単なことで?」

そう思いますよね。

 

 

でも、本当に

研究で出ているのです。

 

 

ストレッチをする

タイミング

も重要です。

 

 

”練習、試合直後”

”お風呂上り”

 

 

この2つがおすすめです。

 

f:id:vmvm:20190331165841j:image

どちらも身体が温まっており、

血行が促進されています。

 

 

血行が促進されている状態では、

通常時より

高い効果が期待できます。

 

 

今日から毎日

ストレッチを継続して、

柔軟な身体を手に入れましょう!

 

 

最後までご視聴ありがとうございました。

 

 

睡眠は1日のスタート!良質な睡眠とは!?

こんにちは

 

 

こーたです!

 

 

今回は、

 

 

”睡眠”

 

 

について話します。

 

 

学校の保健の授業で、

 

 

「人間が健康に過ごすには、食事・運動・睡眠が大事」

 

 

そう言われたことはありませんか?

 

 

実はそうなんです!

 

 

その中の

”睡眠”

これはとても重要です。

f:id:vmvm:20190331154542j:image

 

睡眠不足になると、

どのような症状が起きるのか?

 

 

”イライラしやすくなる”

”怪我や病気にかかるリスクが高まる”

”思考力、集中力が低下する”

 

 

サッカー選手に影響するものばかりです。

 

 

怪我や病気になって、

周りに差つけられたくないですよね?

 

 

思考力、集中力が低下して、

的確な判断ができなくなるのは

嫌ですよね?

 

 

そうであるなら、

”睡眠”

 

 

もっと大事にしていきましょう!

 

 

睡眠は

”身体を回復させる時間”

です。

 

f:id:vmvm:20190331154551j:image

良いパフォーマンスをするためには、

練習、試合でたまった疲労

ためてはいけません。

 

 

では、

睡眠には

どのような効果があるのか?

 

 

大きく分けて3つの効果があります!

 

 

”細胞が修復・再生される”

”抵抗力、免疫力を高める”

疲労を回復する”

 

 

つまり、

”質の良い睡眠をとることは、

質の良い身体をつくること”

です。

 

 

100m世界記録保持者、

ウサイン・ボルトもこう言っています。

f:id:vmvm:20190331154629j:image

 

「睡眠はこの上なく重要だ。

レーニングを身体に吸収させるためには、

身体を休めて回復させる必要がある」

 

 

世界のトップアスリートが

このように言っているのに、

あなたが睡眠をおろそかにする

理由はありますか?

 

 

では、質の良い睡眠をするためには?

 

 

気を付けることは3つ

 

 

”起床時間をそろえる”

”バランスの良い食事”

”質の良い入浴”

 

 

起床時間を決めることで、

生活リズムが整います。

 

 

決めた時間から、

最低でも7時間

寝るようにしましょう!

 

 

”バランスの良い食事”

”質の良い入浴”

については

前回、前々回の記事をご覧ください! 

 

 

質の良い睡眠を手に入れて、

次の日の練習、試合に

最高のコンディションでのぞみましょう!

 

 

最後までご視聴ありがとうございました。

 

心も身体もリラックス!?効果的な入浴

こんにちは

 

 

こーたです!

 

 

今回は、

 

 

”入浴”

 

 

について話します。

 

 

サッカーの練習、試合した後、

 

 

「ああ、今日も疲れたなあ」

「明日も試合だ。

 できるだけ今日の疲れ残したくないなあ」

 

 

そんな感情湧いてきませんか?

 

 

毎日、練習、試合を繰り返していると、

疲労が蓄積していきますよね。

 

 

疲労が溜まれば、

良いパフォーマンスもできません。

怪我にもつながります。

f:id:vmvm:20190331135348j:image

 

「ベストのコンディションで、

 練習、試合にのぞみたいですよね?」

 

 

スポーツ選手にとって、

疲労をとっていくこと”

とても重要です。

 

 

その疲労をとるために、

必要なもの。

 

 

それが、

”入浴”

です。

 

 

あなたは、

温泉に入ったことがありますか?

 

 

温泉に入ってゆっくりすると、

心も身体も、

疲れが取れた気がしませんか?

 

 

入浴には、

 

 

身体を温めることで、

血流が促進され、

リラックス状態になります。

f:id:vmvm:20190331135308j:image

 

「疲れをとって、良いパフォーマンスをしたい」

疲労がたまって、怪我をしたくない」

 

 

そんなあなたに紹介します!

 

 

入浴の基本は、

”ぬるめのお湯に長めにつかる”

です。

 

 

具体的には、

”39℃~40℃”

”10分~15分”

 

 

この条件で入浴することで、

 

 

”食事でとった栄養を

身体中に行き渡らせる”

”血流促進によって、

疲労物質を除去する”

 

 

この2つの効果があります。

 

 

そして、もう1つ

 

  

運動直後、

”最も疲労回復を早める回復法”

 

 

それは、

”冷水浴”

です。

f:id:vmvm:20190331135429j:image

 

運動によって、

全身の筋肉が傷つき、

炎症が起こります。

 

 

炎症は痛みにもつながります!

 

 

炎症を抑えるためには、

”冷やすこと”

これが最も効果的です。

 

 

運動直後30分以内に、

 

 

”10℃~15℃”

”5分~15分”

 

 

冷水浴してみてください。

 

 

最初はめんどくさいかもしれません。

 

 

しかし、

「毎日良い状態で練習、

 試合にのぞみたいですよね?」

「怪我したくないですよね?」

 

 

そんなあなた!?

いますぐシャワー生活をやめて、

毎日入浴しましょう!

 

 

最後までご視聴ありがとうございました